私の勉強経験とおすすめ教材
私はTACの独学道場というテキスト等と短時間の講義動画がついた講座を受講し、合格しました。実際に使用した教材の多くがTACのものであり、そのため本記事もTACの教材中心のおすすめになっています。私の合格体験記も掲載しているので、興味がある方はぜひご覧ください。
1. 『2025年合格目標 TAC社労士講座 勝利の全国模試シリーズ(2回)』
特徴
-
全国中間模試5,550名、全国公開模試5,350名の大規模母集団
-
受験生の中での正確な実力が把握できる
-
解説動画が充実し、特典の選択式予想問題も付属
-
本番形式の模試で実力チェックができる
-
最新の試験傾向を反映した問題を収録
勝利の全国模試シリーズ | 社会保険労務士 |資格の学校TAC[タック]
沖縄では受験生同士の交流が少ないため、大規模模試を活用して全国レベルでの自分の立ち位置を把握することが重要です。
2. 『無敵の社労士 3 完全無欠の直前対策』(TAC出版)
特徴
-
直前期に必要な知識を厳選
-
頻出論点を短期間で総復習できる
-
法改正、判例、重要論点がコンパクトにまとまっている
-
解説動画が充実し、理解しやすい
-
価格以上の価値があり、これ一冊で十分対応可能
- ここだけの話、無敵の社労士 1と無敵の社労士 2はなくてもいいかな
3. 『みんなが欲しかった! 社労士の直前予想模試』(TAC出版)
特徴
-
直前期の総仕上げに最適な模試形式の問題集
-
頻出論点を効率的に確認できる
-
解説が詳しく、知識の定着に役立つ
-
優しめと普通の2種類の難易度の問題があり、初学者も取り組みやすい
-
TACの講師による解説動画が視聴可能
4. 『LEC 社会保険労務士模試』
特徴
-
おそらく沖縄で唯一、リアル開催の模試
-
本番環境に近い問題演習が可能
-
解説はかなり薄めだが、高い緊張感の中で受験できる貴重な機会
まとめ
沖縄での社労士試験対策には、受験環境を考慮した教材選びが重要です。
✅ 全国規模での実力把握には『2025年合格目標 TAC社労士講座 勝利の全国模試シリーズ(2回)』
✅ 直前対策には『無敵の社労士 3 完全無欠の直前対策』
✅ 実力チェックには『みんなが欲しかった! 社労士の直前予想模試(1冊)』
✅ 沖縄でリアル受験環境を体験するなら『LECの社労士模試』
これらの教材を上手く活用して、試験本番に向けて万全の準備を整えましょう!
あなたの合格を心から応援しています!